求人概要
社会福祉法人和泉の会 特別養護老人ホーム いずみ:特養における看護師 / 正職員
●月給24万2200円〜27万7000円●【児玉郡・特養】車通勤OK◆残業少な目★賞与3.5ヶ月◇駐車場あり◎【児玉駅、正看護師、正職員】
職種 | 特養における看護師 |
---|---|
所在地 | 埼玉県児玉郡神川町上阿久原567番地 |
給与 | 月給24万2200円〜27万7000円 ※月給には、資格手当5万5000円、部署手当1万円を含む ※経験・能力により異なります |
求人詳細

●月給24万2200円〜27万7000円●【児玉郡・特養】車通勤OK◆残業少な目★賞与3.5ヶ月◇駐車場あり◎【児玉駅、正看護師、正職員】
賞与はしっかり3.5ヶ月実績!日勤のみのお仕事★正職員の看護師募集☆勤務地は児玉郡の特別養護老人ホームで、マイカー通勤OK☆残業少なめ!週休2日、リフレッシュ休暇もあり♪有休消化率も高くワークライフバランスもバッチリ!お気軽にエントリーくださいね☆
職種 | 特養における看護師 |
---|---|
仕事内容・PR | >:<:>:<:>:<:>:<:>:< ●正職員採用!● 児玉郡の特別養護老人ホームで 看護師募集がスタート! >:<:>:<:>:<:>:<:>:< お仕事は特別養護老人ホームでの看護業務です。 ご利用者様の健康管理や、処置業務をお願いします。 落ち着いた環境でお仕事したい方、寄り添った看護がしたい方、 家庭やプライベートも大切に働きたい方にオススメ! ◎◎ オススメのポイント ◎◎ ★残業も少なめ!長く安定して働ける職場です! ★賞与3.5ヶ月実績、福利厚生も充実! ★月給24万2200円〜27万7000円! ★車通勤OK!駐車場完備! ◎◎ 職場環境 ◎◎ 最寄り駅は、JR八高線「児玉駅」! 車通勤もOK!駐車場も完備で通勤便利!児玉郡の施設です。 明るい職員が多く、職種関係なく、コミュニケーションも多く図れています。 また、男女比率がほぼ均等であり、お互いの長所を活かしながら業務が行えています。 年齢層も比較的若年層が多く活気があります! 風通しの良さにも自信アリ!自由にチャレンジ大歓迎です。 職員間のコミュニケーションもバッチリ♪ 育児中の職員が多いため、子どもの病気等での欠勤にも理解があります。 ※スタッフは「お互いさまなので」と共通の認識をもっています <特養いずみについて> ショートステイ・デイサービス・居宅介護支援事業所等も併設しており、 豊かな自然環境と多機能な施設、整備できめ細やかな支援を行っています。 車通勤OK!駐車場利用OKだから、本庄市・秩父市・児玉郡上里町・秩父郡皆野町・群馬県藤岡市等々、近隣のエリアからでも通勤ラクラク☆ 勤続10年以上のスタッフが多数在籍&活躍している職場!人生設計にあわせて長く働ける環境が自慢です☆ 頼れる先輩スタッフが1対1で指導してくれるので安心して新しい環境でも実力を発揮していただけます! 有休取得推奨制度があり有休消化率も高く、働きやすい職場です。 ――――――――――――― いかがですか? 少しでもご興味をお持ちの方は、 「エントリー」へお進みください♪ ――――――――――――― |
雇用形態 | 正職員 |
給与 | 月給24万2200円〜27万7000円 ※月給には、資格手当5万5000円、部署手当1万円を含む ※経験・能力により異なります |
勤務時間 | 7:00〜16:00、8:30〜17:30 休憩時間60分 ★時間外ほぼ無し |
福利厚生 | 昇給年1回(規定による) 賞与年2回(3.5ヶ月分実績※業績・個人成績により異なる) 通勤手当(規定支給、上限あり月額 2万900円) 住宅手当5000円〜2万円※規定あり ・持ち家・世帯主・ローンがある方:5000円、賃貸:上限2万円※ご自身の名義であること 扶養手当6500円以上※規定あり ・ひとり親家庭:1人目2万円、2人目5500円、3人目2000円 ・上記以外:1人目6500円、2人目5500円、3人目2000円 年末年始手当 待機手当(1300円/回) 特別処遇改善手当(5千円) 財形貯蓄制度 車通勤可( 駐車場あり) 託児所(併設の保育所、サニーレイク保育園利用可能) 試用期間3ヶ月(条件変更なし) 退職金制度(勤続1年以上) 食事補助あり 制服貸与あり インフルエンザ予防接種全額施設負担 永年勤続表彰制度あり 社会保険完備 |
休日・休暇 | 年間休日107日 週休2日(勤務表によるローテーション) 有給休暇(法定通り) 育児休暇取得実績あり ★リフレッシュ休暇制度あり ★有給休暇取得率80%以上 |
必要資格 | 看護師免許 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
■■ 特別養護老人ホーム いずみについて ■■ | |
●事業所の概要 平成11年に開設し、21年目を迎えます。入所数は、ショートステイ(5床)含め85床です。その他、デイサービス、居宅介護支援センターを運営しています。 ●入所されている方の特徴 特別養護老人ホームであるため、基本的には要介護3以上の方がご入所されており、90歳以上の方が比較的多くなってきております。また、以前は女性のご利用者様が圧倒的に多かったですが、近年、男性のご利用者様も増加傾向にあります。主な疾患としては、認知症、糖尿病を発症されている方が9割以上であり、日常生活全般において何かしらのご援助が必要な状態であります。 ●その他の事業所の特徴 勤続10年超の職員も多数在籍しており、人生設計に合わせて長く働けます。 先輩職員と1対1での指導が基本で、未経験の方でも続けやすい環境です。有休取得奨励制度もあります。 また、山間部の施設であるため、自然が非常に豊かです。 高台に面した場所であり、南は桜の木、北側は近隣の市町村を一望できて、景色が非常に良いです。 ●入職後の研修やフォロー体制 プリセプター制度を活用しており、担当の指導職員(2名)が中心となり、他職員と協力しながら指導にあたります。また、日々の勤務指導のみでなく、定期的な面談を通して、業務の疑問点や職員間の関係等、疑問に思っている事や相談事にも随時対応し、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 ●会社の風通しについて 様々な会議が定期的に開催されていますが、出席できない職員に対しても、事前にアンケートを記入していただき、意見の吸い上げを行っています。命令系統を明確化し、意見の見落としが防止できるように心掛けています。また、職員の業務負担軽減を目的として、介護ロボット(離床センサー等)の導入も積極的に行っております。 | |
■■取り組みについて■■ | |
◎年に1回、come true project というイベントを実施し、ご本人、ご家族の要望をお伺いし、外出等の行事やご家族(お孫さん等)に対して、ご入居者様の施設内での日々の様子や、過去の人生歴の発表等を行い、家族の絆が少しでも深くなればと思っております。また、担当する職員も、ご家族様との交流を通して、今後の業務へのモチベーションアップやコミュニケーション能力の向上に繋がればと思います。 ◎各委員会、指導職が主体となり、施設内研修を立案・実行し、職員のスキルアップに繋げております。 ◎日々の業務態度のみではなく、日々の表情、行動にも目を向け、随時、職員との話し合いを行い、問題解決、業務負担軽減に努めております。 ◎委員会、班業務を編成し、ある程度の権限を与え活動していただいております。上司が不在の際も自ら問題解決ができる施設作りを目指しております。 |
勤務先情報
施設名 | 社会福祉法人和泉の会 特別養護老人ホーム いずみ |
---|---|
所在地 | 埼玉県児玉郡神川町上阿久原567番地 |
最寄駅 | JR八高線「児玉駅」からバス、「神泉総合支所」徒歩5分 |
地図 | [求人:所在地] |
事業形態 | 特別養護老人ホーム |
当社HP | http://www.oh-izumi.or.jp/ |