社会福祉法人訪問の家 公式求人概要
地域活動ホーム径:送迎ドライバー/日勤パート
未経験OK◇子育て世代可能★社会保険加入可能●土日祝休み☆【横浜市栄区、地域活動ホーム、送迎ドライバー、本郷台駅、日勤パート】
職種 | 送迎ドライバー |
---|---|
所在地 | 〒247-0034 神奈川県横浜市栄区桂台中4-5 |
給与 | 時給1252円 ※時給には運転加算10円、処遇改善手当80円を含む |
求人詳細
未経験OK◇子育て世代可能★社会保険加入可能●土日祝休み☆【横浜市栄区、地域活動ホーム、送迎ドライバー、本郷台駅、日勤パート】
日勤パートの送迎ドライバー募集です◇普通自動車運転免許があればご応募可能♪経験は問いません★終業17:00&土日祝休みだから、プライベートの予定も立てやすい◇お気軽にご連絡ください◇入職祝い金の支給があるのが嬉しい☆
お問い合わせはお電話でも受付しております。
「採用ホームページを見た」とおっしゃっていただくとスムーズです。
対応可能時間 平日 9:00〜17:00(受付:社会福祉法人訪問の家 法人本部)
※上記以外のお時間やお電話をいただいた際に不在の場合は求人よりエントリーをお願い致します。
見学やお問い合わせなどもお気軽にお問い合わせ下さい。
職種 | 送迎ドライバー |
---|---|
仕事内容・PR | ◆◇◆◇『地域活動ホーム径』日勤パート・送迎ドライバー募集!◆◇◆◇ 子育て世代の方ももちろんOKです! 【 仕事内容 】 お仕事は、ご利用者さまの送迎業務です。 ハイエース、キャラバン、セレナ、ノア他、軽自動車もあり。 ●社会福祉事業に興味はあるけれど、今の自分の技術で出来ることからスタートしたい ●空いた時間を活かして人の役に立つ仕事がしたい そんな方におススメのお仕事です! 【 デイサービスとは 】 ご自宅で暮らす高齢者の方が日帰りで通い、レクリエーションや入浴支援を受ける介護施設のことを言います。 入所機能はなく、通所(通い)で利用する方だけなので、入所施設に比べて介護度が低く、比較的お元気な方が多いのが特徴です。 要介護・要支援認定を受けたご利用者様がご自宅で自分らしさを大切に生活が出来るようにお手伝いするのがデイサービスの役割です。 デイサービスでは入浴や食事・機能訓練などのサービスを提供しております。 今回お任せしたいのはご利用者さまの送迎業務です。 【 径について 】 「地域活動ホーム径」は横浜市が各区に1館ずつ整備を進めている「社会福祉法人型地域活動ホーム」の第1号館です。 「障害のある人が安心して暮らせる地域・社会」を目指し、本館と分館「さかえ次世代ステ―ション」で連携しながら事業運営を行っています。 「日中活動支援事業(デイサービス事業、障害福祉サービス事業)」の他、「生活支援事業(一時ケア、ショートステイ、余暇活動支援、おもちゃ文庫)」「相談支援事業」を行なっています。 このサイトからの直接応募で、「入職祝い金」をプレゼントします!!(規定あり) 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 |
雇用形態 | 日勤パート |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり 上限1年 契約更新あり ※勤務評価、態度、能力、および経営状況も踏まえて判断する |
給与 | 時給1252円 ※時給には運転加算10円、処遇改善手当80円を含む |
給与例 | ※月の所定労働時間160時間を超える勤務の場合、残業代の計算根拠となる基準時給は、運転加算、処遇改善手当を除く1162円となります。 |
勤務時間 | 8:30〜17:00(休憩45分) |
福利厚生 | 社会保険(※勤務時間数による) 通勤手当 車通勤可(交通費は公共交通機関分の支給※駐車場は自己確保・自己負担) 健康診断費用補助 インフルエンザ予防接種費用補助(※週20時間以上勤務の方が対象) 親睦会費補助 祝い金・見舞金(結婚・出産・傷病見舞・死亡見舞・災害見舞※週30時間以上勤務の方が対象) 入職祝い金(規定あり) 住宅手当(40歳まで※週30時間以上勤務の方が対象) 永年勤続表彰(報償・休暇※週30時間以上勤務の方が対象) ※上記全て規定による 試用期間3ヶ月(期間内条件変更なし) |
休日・休暇 | 土曜・日曜・祝日、他シフト制 慶弔休暇(週30時間以上勤務の方が対象) 有給休暇(法定通り) |
必要資格 | 普通自動車運転免許 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
<社会福祉法人訪問の家> | |
社会福祉法人訪問の家は、「一人一人を大事にし、障害のある人も高齢者も、誰もが健康で平和に暮らせる、真の豊かさをもつ社会づくりを目指す」を理念とし、1986年に開設いたしました。 神奈川県横浜市栄区・磯子区・旭区などで障害者や高齢者の支援事業を展開し、誰もが住み慣れた地域で暮らせる社会を目指して、地域生活の支援を行っています。 外部からの見学や実習の受け入れも多く、内にも外にも開かれた法人です。 <障害者分野> ○障害者通所施設 ・生活介護事業所 朋 ・生活介護事業所 朋第2 ・生活介護事業所 集 ○横浜市法人型地域活動ホーム ・地域活動ホーム 径 ・径・さかえ次世代交流ステーション ・地域活動ホーム 連 ・連 相談支援室 ・旭区障害者後見的支援室 絆 ○横浜市多機能型拠点 ・郷 ○障害者グループホーム ・栄区 8か所 ・磯子区 3か所 ・旭区 2か所 <高齢者分野> ・横浜市根岸地域ケアプラザ ・横浜市桂台地域ケアプラザ <居宅介護支援事業> ・ヘルパーステーションさくら草 <公益事業> ・朋診療所 ・郷診療所 ・横浜市介護予防・生活支援サービス補助事業(サービスB)花かご | |
『地域活動ホーム 径』について | |
生活介護、生活支援、相談、後見的支援の4事業を運営しております。 4事業共に知的障害、身体障害、精神障害等の障害の種別に関わらず対応しています。 ▼人員配置 生活介護・生活支援でおおよそ2名につき1名体制〜4名につき1名体制など、ご利用者様の障害の程度により異なります。 指定特定相談は、40名〜50名につき1名 後見的は40名につき1名程度 | |
<スタッフにインタビュー!ここが径のいい所!> | |
・非常勤として働いていた時、家庭の事情に合わせた働き方を提案していただけたことで、今まで働き続けることができたと感じています。 ・介護休暇があることです。申請手続きなど規定はありますが、急な事態に柔軟に対応してもらえました。 ・介護以外でも家族の体調不良での休み等に一緒に働いている同僚の理解があることです。 ・ご利用者さまと過ごす時間が楽しいことはもちろん、同僚と過ごす時間も居心地が良いです。妻や母ではなく自分という個人を認めてもらえていると思えることが自分にとっては大きいのかなと思います。 ・お一人お一人とじっくり、長く関われることがこの仕事の良さだと感じています。 | |
<先輩に訊きました!> | |
▼入職のきっかけは? ・家が近いからです。 ・入職以前は長く高齢の方に関わる仕事をしていましたが、家族の入院がきっかけで、障害のある方の存在を身近に感じ、障害のある方と関わる仕事がしたいと思いました。 ・最初はたまたま募集を見つけたからですが、一人一人を大事にするという法人理念に感銘を受け、こちらで働きたいと思いました。 ▼印象に残っていること ・10年近く関わらせていただいているご利用者さまがいます。決まった場所以外はなかなか出かけることが難しい方ですが、欲しいゲームを購入するためにお一人で出かけられたことを真っ先に教えてくださり、一緒に喜びを分かち合えたことは嬉しかったことの一つです。自宅訪問の度に、毎回お茶を準備して楽しみに待っていてくださることをお聞きすると、温かい気持ちになります。 | |
<入職祝い金の支給あり!> | |
このページから直接応募された方には、入職祝い金をプレゼントします!(規定あり) |
更新日:2024年12月19日
この求人にエントリー
お問い合わせはお電話でも受付しております。
「採用ホームページを見た」とおっしゃっていただくとスムーズです。
対応可能時間 平日 9:00〜17:00(受付:社会福祉法人訪問の家 法人本部)
※上記以外のお時間やお電話をいただいた際に不在の場合は求人よりエントリーをお願い致します。
見学やお問い合わせなどもお気軽にお問い合わせ下さい。
勤務先情報
施設名 | 地域活動ホーム径 |
---|---|
所在地 | 〒247-0034 神奈川県横浜市栄区桂台中4-5 |
最寄駅 | JR「本郷台駅」から車で10分 |
地図 | [求人:所在地] |
当社HP | https://www.houmon-no-ie.or.jp/ |
紹介動画
お問い合わせはお電話でも受付しております。
「採用ホームページを見た」とおっしゃっていただくとスムーズです。
対応可能時間 平日 9:00〜17:00(受付:社会福祉法人訪問の家 法人本部)
※上記以外のお時間やお電話をいただいた際に不在の場合は求人よりエントリーをお願い致します。
見学やお問い合わせなどもお気軽にお問い合わせ下さい。